コレクション: 秋田清酒株式会社
秋田県有数の穀倉地帯である仙北平野に蔵は位置しており、四季のはっきりした気候で、夏~秋は温暖湿潤で原料となる酒米の栽培に適し、冬は寒冷で雪が多く酒作りに適しているという条件が揃っています。
創業当時から続く伝統ある山廃仕込みで「辛口でキレのある口あたりと、洗練された力強い旨みの調和」を理想とする刈穂らしい味わいを希求し続けています。高品質酒を追及していった結果、現在は醸造される全ての酒が特定名称酒となっています。
刈穂の酒造りを締めくくるのが伝統の酒槽しぼりです。酒槽しぼりはたいへん手間がかかるため、全量の酒を槽でしぼる蔵は全国的にも稀です。