コレクション: 神亀酒造株式会社
東京のベッドタウンとして発展した埼玉県蓮田市に蔵を構える神亀酒造さん。
極上の純米酒を醸す全量純米蔵の先駆者であります。
1987年に7代目にあたる小川原良征蔵元が戦後初の全量純米蔵への転換を成し遂げられました。
実は当時の日本酒業界においては純米酒の製造量は、市場の2割にも満たない状況でしたが、「日本酒の戦後を終わらせる」との決意で、先の大戦中から始まったアルコール添加の酒造りに決別されました。
「酒は純米、燗ならなお良し」と、長期熟成に耐え得るしっかりとした骨格のフルボディタイプの純米酒は、お燗にすることでより一層花開きます。
ぬる燗や熱燗、燗冷ましとさまざまなタイプのお燗を楽しむことができます!
「神亀」の酒名はかつて蔵の裏手にあった天神池に棲むという「神の使いの亀」に因んでつけられたもの。「ひこ孫」は曾孫のことで、3年以上熟成させた酒に冠せられる銘柄となっています。