コレクション: 合名会社川敬商店
川敬商店さんのお酒造りの特徴の一つに、『生もと系山廃仕込み』があります。
「山廃仕込み」とは、日本酒の発酵を担う酵母を増やす工程・「酒母」の造りかたの一種です。通常は乳酸を添加してスピーディに仕込みを行うところ、蔵のなかにいる自然界の乳酸菌によって乳酸を生み出し仕込む、伝統的な製法です。
手間と時間はかかりますが、その蔵でなければ出せない味わいとなるため、創業以来絶やすことなく造り続けています。山廃仕込みのお酒は重厚で複雑な味わいという認識が一般的ですが、川敬商店さんのお酒は、驚くほど軽やかで綺麗な味わいです。
それでいて奥行きが深く、しなやかな芯があるので、様々な温度で美味しさを楽しんでいただければ幸いです。日本最古の金の産地でお酒造りを始めたことにちなみ、銘柄を「黄金澤」といたしました。