元坂酒造株式会社 – 酒蔵なかやま

コレクション: 元坂酒造株式会社

「グラス一杯の煌めきよりも、一晩の安らぎを」をコンセプトに、飲み飽き、飲み疲れのない日常のお酒を目指しています。

甘味や吟醸香は控えめに、常温で飲んでもキレとバランスの良さが感じられる酒質が特徴です。

「地域に根ざした品質の良いものを目指すべきだ」と、品質重視と創業者の崇高な意志と情熱を伝えようと、その名を付けて新商品―清酒“酒屋八兵衛”を作りました。

創業者である「元坂 八兵衛」の名前から命名されています。

その後、地酒として特徴が最大限に出るようにと、三重県原産の「伊勢錦」という幻の酒米に取り組みはじめました。

「伊勢錦」は三重で生まれ、芳醇な味を醸す酒米として近畿圏で多く栽培されていましたが、戦中の米不足や栽培の難しさから昭和25年(1950年)に姿を消していました。

その伊勢錦の種籾が三重農業試験場に保存されているのが分かり、種籾(たねもみ)を一握りわけてもらい、3年をかけて初めての酒を造りました。

10年以上かけて毎年できた稲の中から背の低い稲を選別固定し、短桿の品種を開発され、三重県内の酒蔵メーカーでも使えるようにと、三重大学と協力して品種登録に取り組みました。

時を同じくして、その米を使った大吟醸酒が全国新酒鑑評会で金賞を受賞。伊勢錦を酒米として品種登録するための実績を作ることができました。

目標だった三重県原産の酒米を使い、三重県の風土で醸した究極の地酒ができ上がったわけです。

今では、元坂社長自ら伊勢錦をつくり始めました。

三重大学とも、さらに栽培しやすい品種改良と試験醸造を行っています。

4個の商品
  • 酒屋八兵衛 純米
    通常価格
    1.8L ¥3,101
    720ml ¥1,500
    販売価格
    ¥1,500から
    通常価格
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 酒屋八兵衛 Talkin' Loud
    通常価格
    720ml ¥2,001
    販売価格
    ¥2,001
    通常価格
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 酒屋八兵衛 純米吟醸
    通常価格
    1.8L ¥3,500
    720ml ¥2,001
    販売価格
    ¥2,001から
    通常価格
    単価
    あたり 
    売り切れ
  • 酒屋八兵衛 うっかり八兵衛
    通常価格
    1.8L ¥2,277
    販売価格
    ¥2,277
    通常価格
    単価
    あたり 
    売り切れ